JTBがSTH Japan株式会社に出資。「ラグビーワールドカップ2019™日本大会」を契機に新事業を立ち上げ

株式会社ジェイティービー(東京都品川区、代表取締役社長:髙橋広行、以下JTB)は、このたびSports Travel & Hospitality Group(英国、CEO:サイモン・ジェフォード、以下STHグループ)が日本国内に設立したスポーツホスピタリティ専門会社であるSTH Japan株式会社(東京都港区、代表取締役社長:デラハンティ・ブレンダン・パトリック、以下STH Japan)の株式49%を引受け、共同で国内におけるスポーツホスピタリティ事業に取組むこととなりました.
当社は、STH Japanを通じてSTHグループが保有するノウハウの提供を得て、国内においてスポーツホスピタリティを定着させ、新たな市場を開拓していきます。具体的にはラグビーワールドカップ2019™日本大会において5万名の取扱いを目指します。
スポーツホスピタリティとは、観戦券に上質な食事やエンターテイメントを組み合わせた高級志向のプロダクトで、欧米においては特別な観戦スタイルとして不可欠な商品です。日本における新たなスポーツ観戦の形態であるこの事業は、訪日観戦客の増加と国内におけるスポーツGDPの拡大に大きく寄与するものです。JTBはラグビーワールドカップ2019日本大会への取り組みとこの投資を通じて、日本及び全世界におけるラグビーの発展のために貢献していきます。
JTBは、STHグループより、ラグビーワールドカップ2019日本大会において国内唯一のオフィシャルトラベルエージェントとして指名を受けました。これにより国内における観戦チケット付ツアーは当社が独占的に企画・実施・販売を行うこととなります。アジアやアメリカなどの指定国・地域外も対象としてグループ全社を挙げて販売に取組みます。
【STH Japan株式会社 事業の概要】
- ラグビーワールカップ2019日本大会におけるスポーツホスピタリティ事業の独占企画
- 国内の大型スポーツイベントにおけるスポーツホスピタリティ事業の推進
- 2020年以降におけるスポーツホスピタリティ事業の取り組み
- ラグビーワールドカップ2019日本大会におけるホテルバンク事業(※JTBに業務委託)
JTB代表取締役社長の髙橋広行は次のように述べています。
「スポーツホスピタリティ事業をはじめとする三つの事業は、大会への貢献規模を最大化できるポテンシャルがあるだけでなく、ヨーロッパやオセアニアを中心とした訪日観戦客の国内周遊を推進することで地域活性化やスポーツツーリズムの発展にも大きく寄与すると共に、観光立国に向け、この上ないインパクトを持つものと考えております。」
Sports Travel & Hospitality Group、 CEOのサイモン・ジェフォードは次のように述べています。
「我々はラグビーワールドカップ2019日本大会が開催される各都市の皆様とご一緒することを心待ちにしていますし、私たちのサービススタイルの中に各都市の文化を包含することで、日本のマーケットと国際マーケットの両方が注目せずにはいられない商品を提供する自信があります。日本のホスピタリティを体験していただき、この素晴らしい国を体験するために世界中のファンを日本へ誘引する企画を準備していきます。私たちが日本を世界へ紹介するチームの一員となれることを大変光栄に思います。」
今日から世界クラスのホスピタリティに参加しましょう。メール: info@sthjapan.com 電話: 03-4500-6252