9月8日に開幕する「ラグビーワールドカップ2023フランス大会」まであと100日となりました!今大会は、ニュージーランドとオーストラリアの共同開催で行われた第1回大会(1987年)から数えて10回目。しかも、イングランドのパブリックスクール「ラグビー校」のエリス少年がフットボールの試合中にボールを手に持って走ったという1823年の“伝説”から200年。ラグビー史においても節目の大会なのです!
ラグビーワールドカップフランス2023は、フランス国内の9つの競技会場で開催されます。日本代表のプール戦、日本対チリ、そして日本対サモアの2試合は、スタジアム・ド・トゥールーズで行われます。
ラグビーワールドカップフランス2023は、フランス国内の9つの競技会場で開催されます。第4試合のイングランド対アルゼンチン戦、そして日本のプール最終戦(アルゼンチン戦)が開催される都市が今回ご紹介するマルセイユです。
ラグビーワールドカップ2023フランス大会の試合は、フランス国内の9つの競技会場で行われ、第3戦「アイルランド対ルーマニア」はフランス南西部のボルドーで開催されます。
ラグビーワールドカップ2023フランス大会の試合は、フランス国内の9つの競技会場で開催されます。第2戦目のイタリア対ナミビアは、2023年9月9日(土)にサン・テティエンヌにあるスタジアム、Stade Geoffroy Guichard(スタッド・ジェフロワ・ギシャール)で行われます。
2023年9月8日、仏サン・ドニの「スタッド・ド・フランス」で行われるフランス対ニュージーランド戦を皮切りに、フランス国内の9つの試合会場で熱い試合が繰り広げられます。